アロマテラピー検定対策【チップス集】 > 歴史 > 学術的研究(アロマテラピーの歴史)
無料メールマガジン「めざせ1級合格! アロマテラピー検定対策講座」
2008年5月11日の試験で「アロマテラピー検定」1級合格をめざし、テキストにそった講座を実施中。まとめ+問題形式です。香りテスト対策も。(マガジンID:0000171773)
メールアドレス:
Powered by

学術的研究(アロマテラピーの歴史)

◆イタリアの医師( ガッティーノ )は、1920年代に
 精油の心理的作用について研究。


◆イタリアの( カヨラ )は、1930年代に、
 精油のスキンケアへの応用について研究。


◆ミラノの植物誘導体研究所長の( パオロ・ロベスティ )は、
 柑橘系精油が、神経症やうつ病に有効であると発見。

   これは、精神科の臨床例としては、世界最初のものと
   いわれています。


◆日本の( 鳥居鎮夫 )博士は、
 随伴性陰性変動(CNV波)と呼ばれる特殊な脳波を用いて
 香りの刺激作用や鎮静作用を研究。

   このとき使われた香りは、ラベンダーレモンです。

   →鳥居博士は 「アロマテラピー検定テキスト」の監修者でもある、
     日本のアロマテラピー界の重鎮ですね。






カテゴリ
精油(30)
利用法(14)
歴史(8)
メカニズム(8)
法律(1)
講座案内(1)
オススメ検定用品(6)
参考図書(2)
無料メールマガジン「めざせ1級合格! アロマテラピー検定対策講座」
2008年5月11日の試験で「アロマテラピー検定」1級合格をめざし、テキストにそった講座を実施中。まとめ+問題形式です。香りテスト対策も。(マガジンID:0000171773)
メールアドレス:
Powered by
This website is powered by Movable Type 3.17-ja Br@ve.